村長FULL

こんにちは。

くるまかいとり村

村長です。

中古車を買おうと思って探している時に

年式も新しくて、走行距離も少ない。

でも他の車に比べるとなんだか安い。

よく見ると、「修復歴あり」

 

村人Bアクア-悲

あ~せっかく掘り出し物が出てきたと思ったのに・・・

こんな経験、あなたにもあるのではないでしょうか?

 

でも、あきらめてしまうのはもったいないです。

それはひょっとしたら

「お得で賢いお買い物」

になるかもしれませんよ。

 

 

修復歴ありの車とは

「修復歴あり」となっている車は一般的に「事故車」とよばれていますよね。

しかし、事故を起こしている車であっても

「修復歴なし」となっている中古車も世の中には流通しています。

 

村人Bアクア-悲

事故を起こしていても修復歴なしなんて

悪徳中古車屋ですか!?

 

いいえ、早まってはいけません。

修復歴のあり、なしの表記には実をいうと明確な基準があるのです。

 

中古車の査定基準を決めているのは

一般財団法人 中古自動車査定協会(JAAI)という中古車販売の協会です。

世の中で『査定士』と呼ばれる人はこの中古自動車査定協会が実施する

『中古自動車査定士 技能検定試験』

に合格して、登録されている人達です。

AQUA_satei

 

この中古自動車査定協会が『事故による商品価値の減価』、つまり修復歴ありの車を以下のように定義しています。

交通事故等により車体の骨格に損傷が及んだ場合、

損傷の程度によりますが商品価値に減価額が発生する場合があります。

査定協会は減価額を「事故減価額証明書」として発行できます。

出典:http://www.jaai.or.jp/satei.html

 

この文章の中にある

『車体の骨格に損傷が及んだ場合』

 

村長顔

これが修復歴ありとして扱われるかどうかという部分です。

 

車の骨格(フレーム)とは

車の骨格というのは下記の図のようなものです。

 

FLAME1

 

基本的には『取り外して交換修理できない』部分になります。

 

なので、事故を起こしている車であっても「修復歴なし」というのは

例えば前面を事故でぶつけた車であっても骨格に損傷がなく、

潰れたバンパーやヘッドライトを外して新品に交換しただけであれば「修復歴あり」にならない中古車であるという事です。

骨格以外であれば潰れた箇所の部品を全て交換したり、ちゃんと修理することによって元通りに戻せますからね。

 

AE86

 

修復歴なしであれば安心か?

それでは、この修復歴の有無を確認すれば走行に問題ない中古車を買えるのでしょうか?

その答えは皆さんもうおわかりですよね?

修復歴なしであっても事故車である中古車があるのですから、注意が必要です。

例えば縁石に強く車をぶつけてしまい、タイヤを支えるサスペンションまわりに変形があったとしてもそれは修復歴なしの車です。

修復歴なしの車であってもそんな車は事故車ですし、まっすぐ走らない可能性がありますよね?

 

個人売買や「現状渡し車」には注意

「修復歴なしの事故車」を見分けるポイントですが、素人目にはなかなか難しいです。

サスペンションまわりなんてタイヤやボディで隠れて見えませんし、

その他の見える部分については機械や技術が発達した今現在、見た目は非常にきれいです。

 

村人Bアクア-悲

そんなことを考えていると怖くて中古車になんて乗れません。

 

どうしても車に影響が出ていないかどうかを調べるには

『四輪アライメントテスター』

という設備があるお店や修理工場で点検、調整することは可能です。

これは四輪のタイヤにセンサーを装着して前後左右でズレがないかを調べる設備です。

どうしても不安な場合は購入店や設備のあるお店や工場に相談してみましょう。

 

araiment1

▲アライメントテスター

 

ここで気をつけたいのが個人売買の車や現状渡しの中古車です。

まず、個人売買ですが売り手がプロではありませんから中古車市場でいうところの修復歴ありか修復歴なしの車かどうか、

またそれに相応する損傷のある車かどうか判断ができない場合がほとんどです。

 

ハイエース顔

軽くぶつけただけで車としては問題ないだろう・・・

と都合よく考えて、あなたに何も言わないかもしれません。

 

次に「現状渡し」というのは仕入れてきた状態の中古車を整備もせず、基本的に販売後は保証してもらえないような中古車です。

修復歴なしであってもまっすぐ走れないような中古車も少なからず存在しますし、

A社

販売するときに現状渡しと言いましたよね?

と言われてしまったら、

あとで問題が発生して、高額な修理代が必要になったとしても自費で修理するしかありません。

 

オススメしたい修復歴ありの中古車

村人B顔アクア

え!?修復歴のある車でオススメなんてあるんですか??

はい、あります。

ちゃんと走れて、しかもお買い得です。

村長顔

それは、「トランク部分』を修復した車です。

基本的に骨格(フレーム)は変形してしまうと、車全体のバランスが崩れてしまい、最悪の場合まっすぐ走らなかったり、衝突時の強度が落ちてしまいます。

フレーム修正をすることは可能ですが、きちんと修理しきれなかった場合、

微妙なズレやゆがみがタイヤの方減りの原因となったり、ハンドルのぶれにつながる可能性があります。

 

ただし、トランク部分の修復だけは走行や強度に影響しにくい部分です。

FLAME2

 

上の図でもわかるようにトランクフロアはサスペンションまわりにも影響しにくい場所ですし、

強度的にも人が乗るところではありませんから、特に問題がありません。

修復歴がある車は、査定時に修復したところが必ずわかるようになっています。

もし、その修理箇所がトランクフロアだった場合は『お買い得な車』という事です。

 

走行や安全性に影響が小さい為、損傷が小さく目立たない場合は修復されないまま販売されることもあるほどです。

実際に私もそういう車を2回ほど購入したことがありますが、

購入時に念のため行った四輪アライメントテストでも再調整は不要でしたし、

乗っていても問題は発生しませんでした。

 

また、内1台は年式も新しかった為、新車時のメーカー保証が残っており、

後にブレーキランプスイッチの故障が発生しましたが、

事故車だからダメという事はなくディーラーでの無償修理が可能でした。

デメリットは「気持ちの問題」だけです。

 

売却時は安く査定されてしまうのか?

村長顔

そうとは限りませんよ。

この点については売却時の買取店判断になります。

  • 人気車ですぐに買い手がつきそうだから減額しない。
  • 軽度の修復や損傷だから、販売時に影響しない。
  • 査定時に気付かない(トラブルにならないように注意は必要ですが・・・)

こうした場合には減額しない場合や、減額が小さい事も多いです。

また、上記で挙げたようなトランク部分の修復歴であれば販売時も上手く説明すれば買い手がつくことも多く、あまり査定金額に影響しない事が多いです。

意図的であっても、そうでなくても、事故車と気付かれずに買い取られてしまう場合もありますから、後にトラブルへ発展しないように契約書をきちんと読んで契約しましょう。

▼関連記事

 

売却時には複数社査定してもらう

上記のように修復歴のある車を減額するかどうかは買い取り業者の判断になります。

できるだけ減額のない高額査定を出してもらえるように複数の買い取り業者で査定してもらうのが良い方法と言えるでしょう。

一括買取査定サイトから申し込めば、面倒な車のグレードや年式、走行距離などたった1度だけ入力すれば複数の買い取り専門業者に出張買取査定を申し込めます。

出張買取なので来店の必要もなく、あなたはご自宅で一番高い査定額を出してくれた業者を選ぶだけです。

あなたの車が修復歴ありでも修復歴なしでも、

申し込み、査定、出張費用など全て無料なので気軽に活用してみましょう。

 

あなたがもし、事故などを起こして修理しないまま売ってしまおうと考えているのなら、事故車買取のタウがおススメです。日本全国で毎日100台以上の買取実績があり、買取後の車は修理して海外への輸出するという販売ネットワークが確立できているため高価買取が実現できている業者です。
修理するか、しないかで迷っている人も一度査定をお願いすることをおススメします。